こんにちは!
A-LOVEブログ編集部です。
前回は洗い方へのこだわりをお話しましたが、今回は、A-LOVEで使用しているシャンプーについて説明します。
まず、各サロンで使用していて販売もされているレギュラーシリーズシャンプーの洗浄主成分は「ラウレス硫酸ナトリウム」と「ラウラミドプロピルベタイン」です。
「ラウレス硫酸ナトリウム」だけ見ると、え?こんな強い洗浄成分入れてるの?と思われますが、いえいえ、安易に判断するなかれ。
一緒に入っているベタイン系洗浄剤がポイントで、ラウレス~単体とは全然違い、刺激が抑えられることが学術的に証明されているのです。
そして、洗浄成分以外では、ヘマチンや11種類のアミノ酸が配合されているので、被毛を健やかに保ってくれるのです。
仕上がりはふっくら、汚れもさっぱり取れて、優しさと汚れ落ちと仕上がりがバランスよい印象です。
また、サロンで使用しているもうひとつのシャンプーがあります。こちらは一般的にアミノ酸系として知られている「ココイルメチルタウリンナトリウム」と「コカミドプロピルベタイン」「ラウラミドプロピルベタイン」が洗浄主成分です。
タウリン系とベタイン系で優しく洗浄するのですが、洗い上がりは少し重くなります。
なので、プロ用のみで、販売はしていません。
被毛を落ち着かせたいワンちゃん、艶を出したいワンちゃんにはこのシャンプーを選んでいます。
これね、成分だけ見ると、販売していないシャンプーの方が断然優しくていいじゃん!と思われますが、実は刺激は同じくらいなのだそうです。
だから、一つ一つの物質単体でネットに書かれている不安を煽るような記事を見て安易な判断をしてはいけません。
ただし、仕上がりにもこだわったシャンプーですから、優しいとはいえしっかり汚れを落とすので、優しさレベルは中くらい?
敏感肌の犬には刺激になることも考えられます。
ですから、お肌が敏感ですとか、どうしてもラウレス~が嫌だと言う場合、安全性や優しさをとことん追求される場合は、プレミアムシリーズをお勧めします。
プレミアムシリーズ主成分のPPT(ポリペプチド)シャンプーはアミノ酸系の洗浄剤で、優しすぎて汚れ落ちや仕上がりはいまいちな感じなのですが、パラベン、シリコン、石油系界面活性剤完全不使用で、こまめにシャンプーする人や、安全性にこだわりのある方には納得いただけるはずです。本当に良いものです。私のシャンプーよりよっぽど。
各商品や価格についてはお近くのA-LOVEにてお尋ねください。
また、余談ですが、一般的に優しい代表のように言われる石鹸系ですが、確かに環境には優しいかもしれません。しかし、弱アルカリ性で油を良く落とすため、皮脂を取りすぎることで痒みや湿疹の原因になることがあります。
さらに、使い続けると石鹸カスによって被毛が固くなります。
これは水道水中のカルシウムというカチオン金属により被毛表面にイオンコンプレックス(complex=複合体)の石鹸カスが付着するせいです。もしかすると、毛がしっかりした、毛が太くなり張りが出た、と言われる方がいらっしゃるかもしれませんが、勘違いです。
なお、香料とか化学物質が、経皮毒(誰かの造語ね)だとか、発癌性があるという噂は、その物質にもよりますが、その噂の根拠は乏しいですね。
そこまで言うのであれば、水道水も危ないレベルです。
以前、サロンで使うすべての水をろ過して使い続けてみたり、軟水を使ってみたり、いろいろ試しましたけれども、結果重要なのは、シャンプー剤とその使い方、洗い方なのだな、というところに行き着きました。
いろいろ書いてしまいましたが。
一番大切なのは、目の前にいる人やペットが幸せを感じてくれること。
その思いでこの仕事をする人がたくさんになれば、幸せも一緒に増えていくんだろうな。
幸せを感じてくれる人が日本中、世界中に広がるといいな。
ふわもこでおすまし顔です♥
0コメント